「不登校からの進路」~東京シューレ学園 催しのおしらせ~
過日、職業体験の講義をさせていただいた東京シューレ学園の催しのおしらせです。
▼12月25日(土) 江戸川区教育委員会主催「不登校を考える講演会」▼
13:00~15:50 船堀タワーホール2階 瑞雲・平安
年々、不登校状態の子どもたちが増えています。
不登校のとらえ方、不登校の子どもたちとのかかわり方など支援の多様性が求められている今、疑問や不安な点、聞いてみたいことなどありませんか。
30年以上の経験がある不登校の教育の実践現場の話や、卒業生から経験談を聞ける貴重な機会です。
保護者、学校関係者、支援者の多くの方々にご参加いただき、子どもたちの輝かし未来に向けて、たくさんのことを共有し合いましょう。
テーマ:「不登校からの進路」~子供の自立を支えるかかわり方~
1部 講演「不登校から自立へ~そのかかわり方~」講師:奥地圭子氏
2部 シンポジウム「不登校から自立へ~私の場合~東京シューレ葛飾中校卒業生4名による進路の話
・ 社会人1年生高校、大学卒業から福祉の道へ
・大学2年生ひきこもり小学生から好きな音楽の道へ
・将棋連盟通信制高校卒業からプロ将棋士を目指す日々
・薬剤師高認取得から大学卒業、薬局勤務
3部 質疑応答
参加対象者:区内・区外小中学校在学、区内・区外の高校・大学の保護者
教職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー
教育相談関係者など
お問合せ:江戸川区教育委員会事務局教育指導課
電話番号03-5661-1634
奥地先生の30数年に渡って、不登校に関わってこられた愛情溢れる生の声が聞けます。
大きいホールで開催されるので、江戸川区外の方々でも、不登校に関心があり、またお困りの方々には
是非参加していただきたいです!
※https://www.news.city.edogawa.tokyo.jp/movie/detail.php?id=3270
奥地圭子先生は、東京シューレ学園理事長で、
葛飾中学校長の木村沙織先生は、奥地先生とずっと歩みを共にされてこられた先生です。
今も、全国の元生徒さんや保護者の方々からの感謝の想いの輪が広がり、応援する会も活動中です!
投稿日:2021/12/19